Life With Puppy 2015.1
新年あけましておめでとうございます♪

旧年中は大変お世話になりました。
今年も皆様の楽しいワンライフのために、
困った時の原田
愛犬自慢をしたい時の原田
オヤジギャグを聞きたい時の原田www
などなど、精一杯がんばってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

そして!
今年も皆様よりたくさんのお年賀状をいただきました。 本当にありがとうございます!


毎年写真入りの年賀状をお送りくださるお客様もたくさんいらっしゃって、
成長の様子をニンマリしながら拝見しております。
「元気いっぱいです!」なんてコメントが添えられていると、ますます嬉しくなります。
今年も皆様とわんこにとって、うんと幸せな一年でありますように。。。
◆香川県の もこちゃん


もこちゃんと初めて迎えられたお正月。
随分にぎやかで楽しいお正月だったことでしょう。
毎日元気で、体重も5kgを超えるほど立派に成長しているそうです。
このかわいらしいカメラ目線を見ていると、
寒さなんて吹っ飛びますよね~

◆香川県のハリーくん


かぶりものと言えば、やっぱりハリーくんですよね♪
年末には弟分のジムシーくんを迎えられて、
こちらもとってもにぎやかで楽しいお正月だった事でしょう。
Facebookも拝見させていただきましたが、
ジムシーくんのパワーにハリーくんが少し引き気味ww
でも、お兄ちゃんらしいところも見せているようで、
これからお互いのペースに慣れてくると、いろんな仕草を見せてくれそうです。
ほんと、楽しみです

◆東京都のミントちゃんとラブリィーちゃん



こちらも2匹で迎えるはじめてのお正月。
とってもにぎやかで、ご家庭も笑顔いっぱいだった事でしょう。
ご旅行好きな飼い主様ですので、また今年もあちらこちらに行かれるんでしょうね~
ミントちゃんが旅行慣れしたお利口さんですので、
ラブリィーちゃんも自然とお姉ちゃんのマネをしてさらに楽しいご旅行になりそう。
ぜひまたお知らせくださいませ。

◆千葉県の ゆりあちゃん


お正月らしいキュートな晴れ着がとってもよく似合うゆりあちゃん♡
早いもので来月には4歳になります。
お転婆さんも落ち着きを見せ、立派なレディーになったようです。
箱入り娘のゆりあちゃんは、他のわんこがちょっと苦手だったのですが、
最近は自分から近づけるようになったそうです。
犬友さんが出来るとさらに性格に厚みが出てきますからね~
今年はそういう意味でも本当に楽しみですね!





新年早々で恐縮ですが・・・
ちょっとペット業界についてつぶやきます。
年末のドッグフードのご注文や子犬のお引き渡しが集中して、
ようやくお正月・・と思ったら、明けからたくさんのご相談等で日々忙しくさせていただいております。
既存のお客様からの健康やしつけのご相談はかなり減ってきていますが、
ここ数か月急に増えてきたのが、子犬選びに関するご相談です。
いろいろお聞きすると、ほんといかがわしいブリーダーやショップの多いこと・・・
一昨年の9月から子犬をご購入される際には「現物確認・対人説明」が義務付けられ、ようは子犬を実際に見ないとご購入いただけなくなりました。
でも、これには罰則がないですし、自治体によっては黙認しているところもあったりで、
はっきり言って、法を守っていない業者がかなりいらっしゃるようです。
知ってか知らずかご購入される飼い主さんも、そりゃぁわざわざ遠方まで見に行くなんて面倒な事はしたくないのが本音でしょうから、結局そういう人たちから購入されるわけです。
結局は「正直者がバカを見る」というのが現状のペット業界で、法改正以来、本当に真摯に真面目に取り組んできたブリーダーさんが廃業されたり、繁殖数を少なくしたりという状況なんですね。
だから、相対的に繁殖者の質や子犬の質がどんどん落ちてきています。
おそらくその反動なのでしょう。
当店のホームページにある「正しい子犬の選び方」をご覧になられてのご相談が非常に多くなっています。
「子犬を見に行ったけど、どうも飼育環境や健康状態に不安がある・・・」
「『うちは見なくても大丈夫な子犬しか売ってない』と見学を拒否されたが本当に大丈夫でしょうか?」
「絶対ティーカップになると高額な子犬をすすめられてるが、両親犬を見せてくれないし、根拠もはっきりしない・・・」
「量販店でよさそうな子犬を見つけたが、店員さんではラチが開かないので、意見を聞かせてほしい」
「そもそもロクなブリーダーがいない。良いブリーダーを見分ける方法を教えてほしい」
などなど。
こんな事言いたくありませんが、ほぼボランティアです・・・ (苦笑)
最後の2つなんて、電話で気安く聞く内容ですか? 私もいちおうプロのはしくれです・・・w
まぁ、ぼやきは置いといて・・・

もっとも、だからといって当店のやり方では皆様に子犬をご紹介するのにも限度がありますし、
同業者として、悪質な人たちは許せないという気持ちもあります。
お金にはなりませんが、極力そういうご相談もきちんと対応していこうと思っています。
そうですね・・・
ホームページやブログには書けない事もたくさんあるので、近々電子書籍みたいなものにまとめてみましょうか・・・
ちょっと、いろいろ考えてみます。



Category: お客様のこと
11:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | EDIT