10月30日生まれのボストンテリアのベビーちゃん♪
こんにちは♪
ぼちぼち紅葉も見ごろになってきましたね。
こちら香川県でもあちこちで紅い葉が彩を添えてくれています。
という事で、ブリーダーさん宅へ行くついでにちらっと紅葉を見てきました。

猫ちゃんナイス!(笑)
香川に来られる際は、紅葉も楽しまれてみてはいかがでしょうか?
10月30日生まれのボストンテリアベビーです!
まだ目が開いたばかりなのでちょっと人相が悪く見えるかもしれませんが、今回はいろんな個性がある子たちで見ていて飽きない(笑)




どうです? かわいすぎるでしょう?
ついでに、もう飼い主様が決まっている10月8日生まれの子も成長の様子をお知らせするために撮影しましたが・・・

元気すぎてまともに撮れない・・・
遊んで~! とばかりに私の方に近づいてくるのでピンボケばかりとなりました(笑)
ボストンテリアって、性格的にも血筋によるバラツキがすごくあって、ある犬舎では母犬が子犬を噛み殺してしまったり、そうでなくても性格が荒い子も多くいます。
私が十数年前、こちらのブリーダーさんと知り合った時、他のブリーダーさんから「あそこの子はみんな明るくて優しい」という話しを複数の方より聞かされました。
先日も、他のボストンテリアのブリーダーさんより「あそこの子は何されても怒らんよね~」なんて話もあったと聞きます。
実際、こちらのお里のボストンテリアをすでに数百匹もお客様へご紹介させていただきましたが、みんなひょうきんで明るい!
嘘だと思うんだったら実際に聞いてみられるといいですよ。これだけSNSやネットが発達しているんですから、確かめるすべはいくらでもあるでしょうから(笑)
そんなわけで、この子達もうんといい子に育ってくれると思いますよ。
余程ひどい飼い方をされたなら別ですが、普通に愛情を注いでくれたら間違いなく性格に不満は出てこないでしょう。
(生き物に絶対はありませんが、こと性格面については、もう言い切ってもいいんじゃないかなと思っています。)
ボストンテリアをお探しの方は、ぜひこちらから会員登録ください。詳しい情報をお伝えします^^
今回はちょっとセールストークっぽくなってしまいました。
こんなかわいい子なので、良い飼い主さんを見つけてあげたいと思うあまりつい・・・ すみません。。。
ぼちぼち紅葉も見ごろになってきましたね。
こちら香川県でもあちこちで紅い葉が彩を添えてくれています。
という事で、ブリーダーさん宅へ行くついでにちらっと紅葉を見てきました。

猫ちゃんナイス!(笑)
香川に来られる際は、紅葉も楽しまれてみてはいかがでしょうか?
10月30日生まれのボストンテリアベビーです!
まだ目が開いたばかりなのでちょっと人相が悪く見えるかもしれませんが、今回はいろんな個性がある子たちで見ていて飽きない(笑)




どうです? かわいすぎるでしょう?
ついでに、もう飼い主様が決まっている10月8日生まれの子も成長の様子をお知らせするために撮影しましたが・・・

元気すぎてまともに撮れない・・・
遊んで~! とばかりに私の方に近づいてくるのでピンボケばかりとなりました(笑)
ボストンテリアって、性格的にも血筋によるバラツキがすごくあって、ある犬舎では母犬が子犬を噛み殺してしまったり、そうでなくても性格が荒い子も多くいます。
私が十数年前、こちらのブリーダーさんと知り合った時、他のブリーダーさんから「あそこの子はみんな明るくて優しい」という話しを複数の方より聞かされました。
先日も、他のボストンテリアのブリーダーさんより「あそこの子は何されても怒らんよね~」なんて話もあったと聞きます。
実際、こちらのお里のボストンテリアをすでに数百匹もお客様へご紹介させていただきましたが、みんなひょうきんで明るい!
嘘だと思うんだったら実際に聞いてみられるといいですよ。これだけSNSやネットが発達しているんですから、確かめるすべはいくらでもあるでしょうから(笑)
そんなわけで、この子達もうんといい子に育ってくれると思いますよ。
余程ひどい飼い方をされたなら別ですが、普通に愛情を注いでくれたら間違いなく性格に不満は出てこないでしょう。
(生き物に絶対はありませんが、こと性格面については、もう言い切ってもいいんじゃないかなと思っています。)
ボストンテリアをお探しの方は、ぜひこちらから会員登録ください。詳しい情報をお伝えします^^
今回はちょっとセールストークっぽくなってしまいました。
こんなかわいい子なので、良い飼い主さんを見つけてあげたいと思うあまりつい・・・ すみません。。。
- 関連記事
-
- 10月30日生まれのボストンテリアのベビーちゃん♪ (2018/11/17)
- ボステリっ子 (2018/11/15)
- 子犬ちゃんたち生まれてます♪ (2017/11/24)
Category: お気に入りのワンちゃん
12:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | EDIT